30代独身の2023年5月の家計簿を公開します。
今月は海外旅行に行ったこともあり、支出が多めになっています。
目次
収入

429,400円でした。
先月は比較的残業時間が多かったため、多めの収入になっています。
支出
下記のようになりました。
総額375,000円の支出です。

棒グラフにすると以下の通りです。

ガス代
3,800円になりました。
暖かくなったこともあり、先月より下がっています。
電気代
先月から「下町でんき」に変更しています。
電気代は昨今値上がりが激しいですが、下町でんきは関東エリアの大手電力に比べ、基本料金、従量料金を4%経済メリットが出るように設計されているため、現状は安心して使用することができています。
ゴールデンウィーク中に旅行していたこともありますが、5月は2,200円となっています。
教養・教育
久しぶりにTOEICの申し込みをしたり、書籍を購入したりしたため、12,800円と高くなっています。
趣味・娯楽費
GWに海外旅行に行っていたため、支出が高くなっています。
141,000円かかりました。
コロナ以降、約3年ぶりの海外旅行でしたので高めの支出もやむなしです。
交際費
24,500円でした。
年々、友人と会う機会も少なくなっているので、会えるときは惜しみなくお金を使っています。
収支
収支としては以下の通りです。
今月は86,700円のプラスになりました。
貯蓄率は20%となっています。

私は毎月20万円を投資に回すようにしているため、収支としては+20万円を目指していますが、今月も達成できませんでした。
年初来の収支
1月から5月までの収支は下記となっています。

貯蓄率は15%となっています。
年間通じて50%を投資に回したいと考えているため、達成できるように節約に励みたいと思います。
コメント